こんにちは、コンスキです。
先日、UnrealEngineにMetaHumanを入れて映像を作成しようとしました。
ところがMetaHumanをよく見ると眉毛がないんです。
今回はこの問題を取り上げてみようと思います。
眉毛が表示されない問題
初めに書いたように、こんな感じ↓でMetaHumanの眉毛が表示されません。

MetaHumanを横から見ると、まつげまでうまく表示されていないことがわかります。

原因
今のところ考えられる原因はこれです。
Macだと眉毛などの一部がうまく描画されない
https://forums.unrealengine.com/t/has-anyone-had-issues-with-hair-not-showing/224854/4
眉毛が表示されない原因が絶対これだとは言い切れません。
しかし、UnrealEngineで起こった問題を共有できるこちらのページに、参考となることが書かれていました。
関係ありそうな設定
LOD(詳細度)
LODはどれくらい細かく描写するかの設定です。
MetaHumanに関していうと、LODはLOD0~LOD8まであります
LOD8が最も粗く、LOD0が最も細かく描写されます。
初めはこのLODが原因だと考えていました。
しかし、今回の場合は、このLODの設定は関係ないと考えます。
理由は2つあります。
まず1つ目の理由は、MetaHuman Creatorで最も荒い描画が荒くなるLODで表示した時に、眉毛が表示されていたためです。

2つ目の理由は、Unreal Engineの方で一番詳細に描画されるようにLODの設定をした場合であっても眉毛が表示されなかったためです。
おわりに
眉毛やまつ毛が表示されないのは残念ですよね。
Macでも眉毛の描写ができるようになるのを待つ必要があります。
ただ、もしかすると僕の操作ミスでこうなっている場合もあります。
何か対処法が見つかったら、この記事を修正しようと思います。
コメント